TOPへ > カルジェル写真 > 明るくかわいらしいピンクのネイルアート【カルジェル写真】

                                          前の記事

2009年01月14日

明るくかわいらしいピンクのネイルアート【カルジェル写真】

いつもより明るいアートをお願いしました。

明るくかわいらしいピンクのネイルアート【カルジェル写真】

写真は、施術直後に友達が撮ってくれたものです。



私にとって9回目(確か)のカルジェル。
ジェルネイルをしはじめて丸1年がたちました。
今まではずっとグラデーションをベースにし、ストーンやホロ、シェル、
お花のシールなどのワンポイントを入れてもらっていました。

今回初めて「フレンチネイル」をしてもらいました。
「色」でアートをしてもらったのって、実は今回が初めてでした。
親指と薬指は「レース模様」になっています。

ピンクがとてもかわいらしい色ですが、
色の堺に七色に輝くラメで、細くラインで入れてもらうと
引き締まって見えます。大人度もプラスされていると思います^^



私の爪とカルジェルの愛称がとてもよいようで、
6週間近くと長持ちします。
持つこと(長く保つことを)を前提に、伸びてくる根元は目立たないためにも
クリアにするということが私には欠かせません。

また、途中で短く削ることも前提に、フレンチも深めに入れてもらっています。
これなら多少短くしても、模様はなくなりません♪



次の予約の前の晩にオフ(ネイルを落とすこと)するので、
自分の地爪が出ていたのはここ一年でほんの数日。

ジェルネイルで保護されているので、爪も丈夫になり、
また形も縦長になってきました。

明るくかわいらしいピンクのネイルアート【カルジェル写真】

オフしたときに特に実感するのですが、
ジェルを落としても爪がしっかりとしているのです。

ジェルネイルしたてのころは、前日の夜に自宅でオフしてしまうと
久しぶりに地爪が出ているとものすごく薄いように感じてしまって
(それまでジェルで覆っていたのを取っただけで、
爪自体が薄くなったわけではないのですが)
やってもらうまでの数時間、爪が割れたらなんて思うとちょっとドキドキでした。

それが今ではオフした直後もしっかりと厚みがあって、
丈夫になったことを感じます。


1年前の日記「カルジェル初体験~主婦にぴったりのネイルアート~
にも書いていたのですが、
私の右親指は幼い頃に車のドアに指をはさんでしまって、
大人になった今でも縦線が入っていて、乾燥する冬の時期になると
毎年爪が割れてしまっていました。
それが今シーズンはまだ一度も割れていません。


後数日したら短く削ろうと思っています。
今の長さから短くした後の様子をまたっ写真に撮ってアップしたいと思っています♪


* * * * *

ご自分でもジェルネイルを学んで上手になりたい!という方は
通信教育のがくぶんの松下美智子のネイルアーティスト養成講座
を学ぶことができます。

講師の松下美智子先生は、
日本人で初めて「IBS New York Show」という賞を1位で獲得された、
世界的にも認められているトップネイルアーティストの方です。

テレビや雑誌でも活躍されていて、タレントのネイルも担当されているとのこと。
ネイルサロンをされているのはもちろんのこと、
ビューティースクールの学院長先生もされているという
すばらしい実力と功績をお持ちの先生です。

写真はジェルネイル講座のキットです。
この他テキストがあります。

松下美智子のネイルアーティスト養成講座 基本キット

松下美智子のネイルアーティスト養成講座 「トゥーソレイユ」オリジナル
                                  ジェルネイルセット

気になる費用や講座の受け方など、詳しいことは講座の資料に載っています。
資料は無料で取り寄せることが出来ますので、お気軽に取り寄せてみてください。
通信教育の「がくぶん総合教育センター」



同じカテゴリー(カルジェル写真)の記事



  
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの TOPへ

          
  

メインサイト 小学生堂 ~入学準備と小学生の生活~ ≫

小学生堂日記TOPへ > カルジェル写真 > 明るくかわいらしいピンクのネイルアート【カルジェル写真】