
2008年10月16日
2008年5月の頃のカルジェル写真
私にとって4回目のカルジェル。5月の写真です。
2回目にやってもらった女子力アップネイルが
忘れられず、ピンク系でストーンをお願いしました。
(そのときの写真は、こちら↓の日記
「主婦におすすめのジェルネイルを自分でしてみませんか♪」にあります。)

2回目にやってもらった女子力アップネイルが
忘れられず、ピンク系でストーンをお願いしました。
(そのときの写真は、こちら↓の日記
「主婦におすすめのジェルネイルを自分でしてみませんか♪」にあります。)
ピンクのグラデーションにラメ。
薬指にはストーンをのせてもらいました^^

友達が言うには、主婦の人はあまりストーンをしないらしいのです。
引っかかりが気になったり、取れたら・・・と思うのかな。
引っかかりもありませんし、簡単に取れたりしません。
むしろ、オフ(ジェルネイルを落とすこと)する時にもっとも強力に
くっついているくらい。
普段の生活でも(むしろ、私は手をいっぱい使っている方かと・・・^^)
全然平気です♪
* * * * *
ご自分でもジェルネイルを学んで上手になりたい!という方は
通信教育のがくぶんの松下美智子のネイルアーティスト養成講座
を学んでみてはいかがでしょうか。
新たにジェルネイルコースが開講されました。
講師の松下美智子先生は、
日本人で初めて「IBS New York Show」という賞を1位で獲得された、
世界的にも認められているトップネイルアーティストの方です。
テレビや雑誌でも活躍されていて、タレントのネイルも担当されているとのこと。
ネイルサロンをされているのはもちろんのこと、
ビューティースクールの学院長先生もされているという
すばらしい実力と功績をお持ちの先生です。
プロの知識と技術を自宅にいながら学ぶことが出来るのは
なかなか家をあけられない主婦にはとってもありがたいですね。
気になる費用や講座の受け方など、詳しいことは講座の資料に載っています。
資料は無料で取り寄せることが出来ますので、お気軽に取り寄せてみてください。
通信教育の「がくぶん総合教育センター」


薬指にはストーンをのせてもらいました^^
友達が言うには、主婦の人はあまりストーンをしないらしいのです。
引っかかりが気になったり、取れたら・・・と思うのかな。
引っかかりもありませんし、簡単に取れたりしません。
むしろ、オフ(ジェルネイルを落とすこと)する時にもっとも強力に
くっついているくらい。
普段の生活でも(むしろ、私は手をいっぱい使っている方かと・・・^^)
全然平気です♪
* * * * *
ご自分でもジェルネイルを学んで上手になりたい!という方は
通信教育のがくぶんの松下美智子のネイルアーティスト養成講座
を学んでみてはいかがでしょうか。
新たにジェルネイルコースが開講されました。
講師の松下美智子先生は、
日本人で初めて「IBS New York Show」という賞を1位で獲得された、
世界的にも認められているトップネイルアーティストの方です。
テレビや雑誌でも活躍されていて、タレントのネイルも担当されているとのこと。
ネイルサロンをされているのはもちろんのこと、
ビューティースクールの学院長先生もされているという
すばらしい実力と功績をお持ちの先生です。
プロの知識と技術を自宅にいながら学ぶことが出来るのは
なかなか家をあけられない主婦にはとってもありがたいですね。
気になる費用や講座の受け方など、詳しいことは講座の資料に載っています。
資料は無料で取り寄せることが出来ますので、お気軽に取り寄せてみてください。
通信教育の「がくぶん総合教育センター」

メインサイト 小学生堂 ~入学準備と小学生の生活~ ≫
小学生堂日記TOPへ > カルジェル写真 > 2008年5月の頃のカルジェル写真
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。