
2012年04月15日
手作りにんじんジュースが密かなブームになる?
この小学生堂日記に検索で訪れてくださる方の
トップ10に入るであろう検索フレーズが
「にんじんジュース」関連です。
決してマメではない私が4年半も続けているのが
手作りにんじんジュースです。
手作りにんじんジュースを気にされている方、
結構いるんだな~ってなんだか嬉しいです
以前の記事 2008年10月15日
手作りにんじんジュースのレシピと嬉しい~効果?
(2011年11月5日に追記&修正しています。)
1代目のジューサーは黄色でしたね、懐かしい!
毎日5人分のジュースを作り続ける我が家のジューサー、
酷使されてもうすぐ刃も寿命・・・。

まだ使えるので世代交代はしばらくしませんが、
昨日3代目を買いました。
トップ10に入るであろう検索フレーズが
「にんじんジュース」関連です。
決してマメではない私が4年半も続けているのが
手作りにんじんジュースです。
手作りにんじんジュースを気にされている方、
結構いるんだな~ってなんだか嬉しいです

以前の記事 2008年10月15日
手作りにんじんジュースのレシピと嬉しい~効果?
(2011年11月5日に追記&修正しています。)
1代目のジューサーは黄色でしたね、懐かしい!
毎日5人分のジュースを作り続ける我が家のジューサー、
酷使されてもうすぐ刃も寿命・・・。
まだ使えるので世代交代はしばらくしませんが、
昨日3代目を買いました。
私がにんじんジュース作りを続けていられるのは、
子どもたちもおいしいって飲んでくれるし、
何よりも家族が健康だから!
にんじんジュースの効果として証明されているわけではありませんが、
間違いなく、我が家は5人ともとっても元気です。
抵抗力が高まっているのは、
にんじんジュースのおかげだと自信があります。
昨年も子どもたちも3人とも皆勤賞、一度も学校を休んでいません。
多少鼻水が出たり、咳がでることはあってもひどくはならず、
病院のお世話になることなく治りました。

これから夏に向かうと、りんごが高くなるのでちょっと困っちゃう。
りんごジュースを代わりに使ったこともあるけど、
やっぱり生のものとは味が全然違う!
りんごの種類も、フジが一番おいしいです^^
分量や作り方は、以前の記事をご覧ください。
手作りにんじんジュースのレシピと嬉しい~効果?
種類もいろいろ テスコム ジューサー
現在(2019年1月)使ってるのはこちら ↓
子どもたちもおいしいって飲んでくれるし、
何よりも家族が健康だから!
にんじんジュースの効果として証明されているわけではありませんが、
間違いなく、我が家は5人ともとっても元気です。
抵抗力が高まっているのは、
にんじんジュースのおかげだと自信があります。
昨年も子どもたちも3人とも皆勤賞、一度も学校を休んでいません。
多少鼻水が出たり、咳がでることはあってもひどくはならず、
病院のお世話になることなく治りました。
これから夏に向かうと、りんごが高くなるのでちょっと困っちゃう。
りんごジュースを代わりに使ったこともあるけど、
やっぱり生のものとは味が全然違う!
りんごの種類も、フジが一番おいしいです^^
分量や作り方は、以前の記事をご覧ください。
手作りにんじんジュースのレシピと嬉しい~効果?
種類もいろいろ テスコム ジューサー
現在(2019年1月)使ってるのはこちら ↓
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
メインサイト 小学生堂 ~入学準備と小学生の生活~ ≫
小学生堂日記TOPへ > にんじんジュース > 手作りにんじんジュースが密かなブームになる?