グリーンカーテン準備OK

みさき.

2012年05月17日 20:02

陽当りがいいのはすごくありがたいことだけど、
リビングの大きな窓は南西向き。
真夏の午後の日差しの強さは辛いものがありました。

節電の夏となった昨年、
毎年ずっと気になっていたグリーンカーテンに初挑戦しました。

ゴーヤだけでなく、きゅうりや朝顔も立派なカーテンになりました。
初めてにしては大成功だったと思います♪


                     2011年のゴーヤのグリーンカーテン

グリーンカーテンの効果は抜群で、体感も見た目も涼しくて
心癒される夏を過ごせました。

ゴーヤもきゅうりもたくさん収穫できて、
実家や友達にも配ったほど。
お世話も楽しくて、おいしくて、涼しくて、まさに一石三鳥♪

今年ももちろんやる気満々!
いよいよグリーンカーテンの準備の時期となりました。
今年は土の再生からスタートでした。
大きな根っこなどをフルイで取り除き、
再生土を混ぜて寝かせること1週間。

プランターの配置を考えてレイアウトして、
カーテン用のネットを設置しました。



枠はつっぱり式のものを利用しています。
ネットがピンと張っていないとゴーヤの育ちにも影響するとのことなので、
昨年、簡単にピンと張れるセットを買いました。

組立も簡単で、しっかりとしています。
初めてグリーンカーテンをする方にはおすすめです。


【送料無料】【あす楽対応商品】☆緑のカーテン☆ W1800 (1本セット)3m伸縮立掛けタイプ(節電/省エネ)

グリーンカーテン用 支柱(セット) 一覧ページ≫ 

設置完了!
苗を植えるのが楽しみです^^


風よけネット 一覧ページ≫
      
家庭菜園の風よけにクラーク 風よけネット 2×5m
 


当ブログのグリーンカーテン関連記事

          グリーンカーテンを元気にするもの 2012/09/03
          ゴーヤの雄花と雌花の見分け方、受粉の仕方 2012/07/01
          きゅうりのグリーンカーテン完成っ! 2012/06/29
          台風のダメージから復活できるのか? 2012/06/28

          台風でグリーンカーテンがやられたっ・・・ 2012/06/21
          ゴーヤ苗植え1ヵ月後の危機★ 2012/06/18
          摘芯をすると、グリーンカーテンはこう育っていく 2012/06/14
          初・収・穫!             2012/06/12
          きゅうりのグリーンカーテンは、こんな感じ 2012/06/07

          摘心したほうがいいのか、しなくていいのか 2012/05/30
          部屋から見るゴーヤのグリーンカーテン 2012/05/22
          たった3日でゴーヤはこれだけ成長する 2012/05/21
          ゴーヤの苗を植えました   2012/05/19
          グリーンカーテン準備OK  2012/05/17         


関連記事