たくましい生命力!
台所で芽を伸ばす、たくましい生命力!
こちらの芽、なんの芽だかご存知でしょうか、
すぐに名前が言えた方はすばらしい♪
こちらの芽は「豆苗(とうみょう)」、グリーンピースの芽です。
「とうみょう」という名前は知っていましたが、
買うのも見るのも初めてでした。
健康と美容と、
そしてそして食事の前にサラダをたくさん食べると
その後に食べる食事の糖質の吸収が抑えられるということを信じて、
夕食にはサラダ(特に私だけ大盛りサラダ!)を食べています。
今までに使った野菜は、
レタス、キャベツ、はくさい、水菜、もやし、ピーマン
パプリカ、トマト、きゅうり、にんじん、大根、
かいわれ大根、ブロッコリーの芽といったところかな、
その時に安い野菜を4・5種類いれて食べています。
そして1週間前に買ったのが豆苗。
結構な量で98円、初めて迷わずカゴへ。
かいわれ大根みたいに根がついたまま売られていました。
実は、かいわれ大根の辛さが得意ではない私。
なにより値段が安いし栄養もあるので私は食べてはいますが、
小1の娘もかいわれ大根は食べれないので抜いてます。
ブロッコリーの芽の方が辛味はなくて食べやすいです。
この豆苗もそんな辛味がある味なのかな~と思ったら!
一口食べた長男がひとこと。
「あ、もやしの味」と。
私も食べてみたら確かにもやしに近い味。
さすが豆!
辛味は全くなく、新芽にしてはとっても食べやすかったです。
豆苗が入っていた袋に、
「水を張って1日1回(夏場は2回)きれいな水道水と交換するだけで
1週間から10日ほどで再度食べられるようになる」
というようなことが書いてありました。
確かに切り取ったあとの根の方には豆がびっしり。
見た目からしてもこのまま捨てるのはとてももったいない、
さっそくお皿に水をいれてキッチンに置いてみました。
そして今日がその1週間。
伸びてます、伸びてます!
切り取った茎の脇から新しい芽が伸びてます。
たくましいなぁ。
子どもたちも毎日芽が伸びる様子を楽しんで見ています。
しばらく見た目も味も、楽しませてもらいます^^
関連記事