土屋鞄のランドセルでびっくり★
ひとつひとつ職人さんの手作りで作られている土屋鞄のランドセル。
小3の兄ちゃんも愛用しています。
そして先月、来年の4月に小学生になる弟くん用に
総牛革ランドセルの茶色つや消しを注文しました。
11月中に届く予定です。
総牛革ランドセルは、土屋鞄のランドセルの中でも
もっとも人気のあるランドセルです。
(他にクラリーノ、コードバン、ヌメ革などがあります。)
雨にも傷にも強い丈夫な革、6年後の革のなんともいえない風合いに
私も惹かれて購入を決めたのでした。
そんな土屋鞄の一番人気の総牛革ランドセル。
さっきホームページを見てびっくり
そして、先日の土屋鞄からのメールマガジン「ランドセル通信」に
書いてあったのですが、
ひとつのランドセルに使われている部品の数が、なんと・・・
110個近くも必要なんですって!!
それを職人さんが丁寧にひとつひとつ、70以上もの工程を通して
作られているのだそうです。
メールマガジンに(もちろん一部だけですが)部品や組み立ての様子が
載っていて、とても興味深く読みました。
ランドセルは子どもが使うもの。
私のものではないけれど、私もさらに愛着がわきました。
子どもにも見せたら思ったとおり、興味津々!
もっともっと大切に使って欲しいな。
そしてそして、ホームページを見てびっくりしたこと。
今日11月5日の段階で、私も注文した総牛革ランドセルの茶色つや消しの
出荷日が早くも3月11日から3月20日となっていました。
(黒・ローズピンク・紺は12月5日~12月15日、赤は1月15日~1月25日)
4月の初旬で出荷は終わりです。
ということは、総牛革ランドセル茶つや消しの注文受付も
残りわずかということになります。
茶つや消しを希望される方はお早めに注文された方がよいと思います!
関連記事