ココウェルさんの、『ナチュラル バージン ココナッツオイル』

みさき.

2007年04月19日 13:43

ココウェルさんのナチュラル バージン ココナッツオイルのモニターとして、
実際の商品をちょうだいして、使わせていただきました。
1週間の感想を含めて、商品のご紹介させていただきます。


 摩訶不思議なオイル  

「ナチュラル バージン ココナッツオイル」という商品名からも分かるように、
ココナッツの実から抽出した100%天然の完全無添加のオイルなのです。

    

上の写真で分かるように、白く固まっています。
アイスのスプーンですくったのは、指だと写真を撮る間に
溶けてしまう からなのです。
実はこのココナッツオイは25℃以下だと写真のように
雪のようなしろいかたまりになります。
そして25℃以上だとサラッとした液状になるのです!
36℃前後の体温だと、すぐにサラサラの液体に変化するということなのです。
不思議ですよね~
弟くんの手の甲に乗せて写真を撮りましたのでご覧下さい。


かたまりで乗せたのですが、
乗せた直後から周りが溶けはじめて
いるのがわかりますでしょうか。









ほんの数秒の間に
かたまりはどこへやら?!
大半がサラサラのオイルに
なります。









「こぼれる!こぼれる!」 by 弟くん

指の間からこぼれ落ちました^^
短時間の間にこぼれ落ちるほどに
サラサラの液体に変わったのです!







夏だとビンの中全部が液状になっているそうです。
今のビンの状態からは想像できませんが☆
原産国の東南アジアでは、一年中液体のままなのだそうです。

ビンのふたを開けてまず驚いたのが香りです。
ココナッツそのものの香りなのです。
普段は指ですくって使っていますが、
写真に撮るためにアイスのスプーンですくった時、
正直食べてしまえそうな錯覚がしました。
ココナッツの甘い香り、ホッとするような癒しの香りがします。



 兄ちゃんには唇の下と、背中に 

食べてしまえそうな錯覚がと書きましたが、
100%天然の完全無添加の植物成分のオイル、
口に入れても大丈夫なのです。 (とはいっても食べませんけど^^)
ですので、私が一番最初に使ったのは、兄ちゃんの下くちびるの下でした。

兄ちゃんの下くちびるのすぐ下が、
あれてガサガサに赤くなってしまっていたのです。
はたから見ると、妙に膨れた分厚いくちびるのようになっていました。

気になって舌でなめたりするものだから
余計に治らずに悪循環を繰り返していました。
でも無意識になめるものだから下手に薬もぬれず・・・。
(半分癖になってしまってたんでしょうね)

このココナッツオイルを、学校に行く前と寝る前に塗り続けました。
するとまず赤みがなくなり、見た目には全く分からなくなったのです。
1週間たった今ではガサガサも殆どなくなってずいぶんきれいになりました。
いいタイミングでこのナチュラル バージン ココナッツオイルに
出会うことができてすごくよかったと感謝しています!


そして、もうひとつ気になっていたのがやはり兄ちゃんの背中のガサガサ。
アトピーと診断をされたわけではないのですが、
全体的に乾燥肌で、ひじにはいつも湿疹ができてしまいます。

もちろんこれには皮膚科でいただいた薬を塗っているのですが、
背中のガサガサにはいただいたヒルドイドというクリームを塗っていました。
しかし、なくなってしまってからはそのためだけには皮膚科には行かず・・・。
(我が家の方は入学してからは医療費はかかってしまいますし^^;)

こちらも試しにココナッツオイルを背中にぬってみました。
オイルなので少量でもスッと広がります。
これはすぐに効果があらわれました。しっとり感が持続するので
お風呂上がりにぬって次の日でもしっとりしていました。
とてもいい感じの背中になっています。

  

 弟くんにはひざの裏、姫ちゃんには頬 

弟くんはひざの裏が、やはりカサカサになってしまいます。
そのままほおっておくと赤く湿疹になったりしてしまうのです。
そこに同じくココナッツオイルをぬってみました。
カサカサになることもないので赤みもありません。
予防するためにもとてもいい効果を発揮してくれています。

末っ子姫ちゃんにはほっぺの周りのカサカサに。
3人の肌の弱い子どもたちにも、安心して使えるオイルです。



 私は指先(爪の周り)とひじ・ひざ・かかとに 

もちろん!
私も使っています。

私が一番使い方として重宝しているのは指先の爪の周りです。
甘皮の部分が硬くなってしまって白く目立ったり、
しょっちゅう、ささくれができてしまいます。
爪も乾いてると、白く縦の線が目立ってしまうもので
手を出すのが本当に恥ずかしいのです。

ハンドクリームではなかなか浸透せず、ベタつきが残ったまま。
かといって、乳液のような物では全然効果がないので・・・。
そこでココナッツオイルをぬってみました。
指先の爪の周りにすり込むようにしています。
すると、結構長い時間、しっとりとした感じで長持ちするのです。

         
非常に恥ずかしいのですが・・・
ぬってしばらくたってから写真に
撮ってみようかと思い立った物でして、
直後のものではありません。

写真が小さいのですが、
(恥ずかしいのでわざとです^^;)
爪をながめていたいくらい、
しっとりした感じになるのです。


あとは、やはりカサカサになってしまうひじ・ひざに。
そして硬くなってるかかとにもぬっています。



 他にも用途はたくさん! 

ココウェルさんからいただいた説明にこうありました。
(引用させていただきます)

    化粧水後の乳液代わりに使うと、翌朝のしっとり感が実感できます。

    サラサラのオイルをヘアオイルとして使うと、髪をサラサラにしてくれます。

    乾燥したかかともサラサラになり、ストッキングの伝線を防いでくれます。

    お口に入れても安全ですのでベビーオイルやリップクリームにも最適です。


と、このように顔や髪にも、とにかく全身にOKなのです。
マッサージオイルとしてもいいそうです。

顔には「シミやしわ等の老化の原因をおさえてくれる」とあります。
女性になんとも嬉しいフレーズでございます^^

初日に、夜、化粧水の後に顔全体につけてみました。
とてもしっとりとすぐに浸透する感じも分かったのですが、
これは「オイル」ですので、やはり顔がとてもテカテカとしてしまったのです。
もともとがオイリー肌なもので、朝起きたときも
特におでこと鼻の頭が朝もテカテカ、脂が浮いてすべるような
感じになってしまいました。

ですので、それ以来は顔全体ではなくて、
口の周りや目の横など、部分的に使っています。
もちろん顔全体でも合う方もいらっしゃると思います。
私、個人の肌としては、顔については部分使用がいいようです。

髪にまだつけたことがないので、今度試してみようと思います。
「驚くほど指どおりがなめらかになる」とありますので、
これまた効果のほどが楽しみです。


関連記事